最近Kindle unlimitedに加入して、いろいろな本を読んでいるんですが、その中でとても面白かった本がありましたので紹介します!!
時間がありましたら、是非読んでみてください。
タイトルと著者
タイトル:スピリチュアルズ「私」の謎(幻冬舎文庫)
著者:橘玲
概要
この本では、冒頭で著者が言っているように
「私は何者か?」
という謎について、ビッグファイブ(有名な性格診断)を元に迫って行きます。
構成としては、
人間の無意識やそれを用いた心理プロファイルについて理解した後、
ビッグファイブ(外向性、楽観生、協調性(同調性と共感力)、堅実性、経験への開放性)
これに+知能、外見を合わせた
ビッグエイトについて細かく理解していく流れだ。
果たして自分はどの特性を持つのか。
現代社会で成功するパーソナリティはどのようなものか。
興味がある方は是非読んでみてね!
印象的だった点
まずは全体の話。
この本の中のほぼ全てのことは実際に行われた研究が元になっている。
そのため、「確かに!」ってなる。
めっちゃなる。
普段、「ほんとかな?」と常に疑ってしまう性格の悪い僕でも、
「実験でそう出てるんだから、そうなんだな。」ってなる。
事実を使って嘘をつくことは可能だが、この本の中ではそんなことはしてなかったと思う。
次に部分的な話。
人生が充実している状態、いわゆる「リア充」ってやつ。
僕たちは「なんか楽しい人だな」「明るい人だな」「成功してるんだろうな」「恋人も友達もいるんだろうな」etc.
みたいなものがリア充って認識していると思う。
ただ、実際はそうではないのかもしれない。
明るくなくても、恋人がいなくても充実している人はたくさんいるだろう。
その人たちもリア充なはずだ。
あれ、じゃあリア充って何?
「リアルが充実している人」ってなんだ?
この疑問について、この本で書かれている事はとても納得できた。
「人生という舞台で自分のキャラを上手に演じているひとたち」p325
感想
自分に興味がない人なんていないですよね。
自分はどんな人間なのだろう。
どんな職業が向いているのだろう。
恋人はどんな人が良いのだろう。
そういったことについて詳しく知ることが出来ます。
(なんかMBTI診断みたいになってる?)
ただ、性格診断だけで終わらずに、
各項目について、後天的なものか、どのような実験に基づいているのかなど、
人間のパーソナリティの深い部分まで理解することが出来ました。
もっと自分を知りたい!という方にオススメしたい一冊です!!
コメント