【新入生向け】大学一年生4月の大まかなスケジュールを紹介! 入学前に大学生活をイメージしよう!【体験談】

大学生活攻略情報

大学受験を終え、無事に大学入学が決まった方へ。

おめでとうございます。

そして、これから送る大学生活が充実したものになるよう、心よりお祈り申し上げます。

とまあ、硬い文章はここまでにして。

どうも、現役大学生のニコシタです!

これから始まる大学生活、初めての体験がたくさんあると思います。

初めての大学生活、慣れない一人暮らし、新しい友達に、めんどくさい履修登録。

これらのことが、新入生を一気に襲ってきます。

僕が新入生だったときは、相談相手がいなくてとても大変でした・・・

あんなつらい思い、誰にもしてほしくない!!

ってことで、僕が経験した大変な4月のスケジュールを共有し、

少しでもお役に立てたらなと思います。

さっそく参りましょう。

注意:あくまでも「筆者の体験談」となります。各自の学校のスケジュールを優先してください。

大学資料の受け取り

スケジュールを確認する前に、大学の資料はすでに手元にありますか?

資料というのは「スタートガイドや、履修要覧等」

のことです!

大学生活スターターセットみたいなものですし、中には卒業まで取っておかなけれがならないものもあります。

受け取る時期については、大学によってまちまちですが、

僕の場合は、新入生説明会の1週間ほど前でした。

受け取るために大学に行きました。

郵送で送ってくれればいいのに・・・

新入生向け説明会

まずはこれ。

新入生が全員集合します。

説明会の内容としては、

履修登録の方法、履修登録時の注意点、留学や課外活動、教職コース等について等々。

僕の学校は「絶対に参加しなきゃダメ!」って感じではなかったけど、学校によっては必須のところもあるらしい。。。

説明会は、「まあ、行ったほうがいいよね。」レベルだと思います。

説明会で話された内容は、すべて「大学から配布された資料に掲載されていること」でした。(僕の学校は)

その資料を、「新入生や教務課の方たちと一緒に読みましょうの会」って感じです。

なので、

自分でしっかり読み込んでいる人は行かなくても大丈夫かな。と思います。

(僕は事前にしっかりと読み込んだうえ、説明会にも行ったので、資料の内容をより強固に脳裏に刻むことができました。笑)

ただ、新入生向け説明会は、説明を聴くだけが目的ではない!!

この説明会が、初の同級生との顔合わせ・・・

「近くに座った人と、知り合いになるチャンス」です!!

ここで仲間を作ることができれば、一人で不安を抱える必要がなくなり安心です。

(僕は友達作りに失敗しました・・・)

でもまあ、もし失敗しても心配しないで。

僕は一人でも乗り切れたし、

新入生のぼっちの君に向けてこの記事を書いているからね!

・・・

とにかく、

新入生説明会は、

「資料を一緒に読みましょうの会」

であり、

「お友達を作ろうの会」

でもある。

ということを覚えておいてほしい。

健康診断

これはみんなあるのかはわからない。

僕の大学では新入生はみんな健康診断を強制的にやらされた。

内容は、普通に健康診断だった。

身体測定・・・

やっべ。他に思い出せねぇ。。。

これはただ会場に行くだけなので、

そんなに難しくないね。

さっそく講義開始!

すぐです。

すぐに始まります。

講義!!!

説明会から3日後くらいには、もう。

え、履修登録?

まだやってない?

大丈夫。

履修登録は、これからはじまるのさ!(豪炎寺)

履修登録

履修登録ってね、

みんなが想像しているとおり

自分が受けたい講義を登録していくことなんだけど、

実はこれって、

講義が始まった後もできるのさ!

え?

よくわからない?

つまりだね・・・

講義を実際に受けて、その都度自分に合った講義を見つけられる

ってことさ。

(履修登録というのは、履修登録期間という、学校から定められた期間内にやるものです。通常3~5日間程度となります。)

ただ、これが本当にややこしいんだよね。

特に新入生にとっては。

何回もやっている僕にとっても、

いまだに慣れないものだ。

どうしても履修登録ができないってときは、

履修登録相談会というものが大学で開催されると思うから、

それに行ってみるといい。

僕も近々履修登録関連の記事を書くつもりだから、

そっちもよかったら見てね。

スケジュール関係なしのイベント

サークル、バイト、課外活動等のイベントがここに乗っかってくる。

履修登録で気力使い果たしたのに、このあとサークル見学とか無理だよ・・・

説明会やら講義やらで忙しいのに、バイトとか無理だよ・・・

なんて言っていると、

僕みたいなマジのボッチになるので、

ここが踏ん張りどころです。。。

マジでがんばれ。

あ、でもボッチになると痩せられるから、

ダイエットしたい人にはお勧めだよ!

4ヶ月で16kg痩せた話 ~これがオートファジーダイエットってやつ!?~ – ニコシタブログ

まとめ

なんか文字に起こしてみると、案外イベントが少ない気がする・・・

あれ、こんなもんだったっけ。。。

新生活の不安とかが乗っかってきて、追い詰められてたのかなあ。

ただ、あの、本当に履修登録だけは面倒くさいけど頑張れ。

やらないとやばいから。

あと、あくまでも僕の体験スケジュールを紹介しただけだから、

各々の大学のスケジュールに従って動いてね。

よきキャンパスライフを!

ではまた。(友達は作ろう)

コメント

タイトルとURLをコピーしました